2025年9月1日月曜日

月初

102年前の関東大震災は、小生誕生以前のことなので何も記憶は無い。寧ろ1995年1月17日の阪神淡路大震災と2011年3月11日東北大震災の記憶が鮮明で、昨年1月1日の能登半島大地震に至っている。要するに我が日本は成立の過程からして地震と火山活動の被害からは逃げられない運命を背負っていることに他ならないのだろう。報道でいつも南海トラフ大地震のみが特筆大書されることの方とがむしろ不思議にさえ思える。特に今月は普通であれば台風が多い筈。、自然は災害をもたらすこともあるが、替わりに日本には温泉も豊富だし、瑞穂の収穫が可能だから感謝しなければいけない面もある。

考えようでは人的災害の方が大きいかもしれぬ。こっちはいろいろあると思うが、今日は論わない。兎に角順番を間違わず対処してもらいたい。今日から9月、月名は<長月>とされているが、夜が長くなる意味だろうか?本当の由来は知らぬ。ただ月日の経つ速さを感るのみだ。 

0 件のコメント: