2025年8月31日日曜日

自己責任

 8月も終わると言うのに暑さが収まらない。歩行数を控えたりして無理をしないように気を付けているが、疲労が溜まる一方のように感じる。健全な精神は健康な身体に宿る、昔から言い古されてきたが何と言っても自分の身体、他人任せにはできず、全ては自己責任だ。9月に入っても暑さが続くとのこと、諸物価降雨等も同じこと、今少し辛抱する必要がありそうだ。

特にあれをしたいということは無いが、世界秩序の乱れが気になって仕方ない。アメリカ建国200年の1976年にアメリカ東海岸まで行く機会があり、ニューヨークの国連本部も見学した。ここで世界平和が守られているかと感心した記憶があるが、これも今や昔の夢のまた夢。中心にいたアメリカは自国第一主義を唱え世界秩序なんか知ったことか、と他人事。その割にイスラエルと妙に仲が良いことが気になる。イスラエルと相性が悪いイラン、昔はペルシャだろうが歴史は日本同様長い国だ。

歴史の長さではイランも日本も及ばない隣の中国。最近は力をつけて、何かとアメリカに対向する姿勢が目立つ。日本はアメリカとの同盟関係が強固に存在すると思っているのかどうか?どうでもいいが、首相はあと1か月も持つか持たぬか分からぬのに5年先のことを平気で口にして喜んでいる。85歳の小生が5年先のことを約束しても誰も信用しないだろう。当たり前のことだ、選挙で三連敗した責任は何も感じていないようだ。国民はたまったもじゃない。

0 件のコメント: