立秋はとうの昔に過ぎているが猛暑日が数十日続いているとのこと。これは自然現象だから文句を言う訳にはいかぬ。それでも日々の暮らしは波風が立たぬよう恐る恐る続けているが、世はそんなに甘くない。昨日の朝気がついたのがどこからか聞こえてくる雨音。ブラインドを開けて庭先を確認しても雨の痕跡が見当たらない。続いてやっと気づいたのが足元の床。鴨居の上のエアコンから水滴が滴り落ちて床がびしょびしょ。
慌ててエアコンを切って床の水を拭き取った。その後エアコン会社に電話、修理の可能性について問い合わせ。電話のやり取りでは詳細が見えないのでサービス希望のメールを送れとのこと。尤もなことで、フォームを送ってもらったがエアコンの画像と本人確認のマイナンバーカードの画像添付がどうしてもできない。やり取りの中で、「どう考えても修繕は不可能。新品に交換すべき」との意見。これにはすぐ同意した。しかしメールフォーム送信が出来ない。結局半日後になって工事担当者をそちら迄伺わせましょうと言うことにしてもらった。
今日の夕方工事担当者から電話を貰うことになっているが、実際に来てもらうのはいつのことになるやらだ。不都合な現実は全てスマホを使いこなせない自らの問題。80歳の手習いは瞬間的に理解できてもすぐ忘れるだろうがauショップに行って手習いすべきかどうか悩んでいる。
1 件のコメント:
恐縮ながら..貴兄がスマホ操作に疎くって良かったと思います。
どこのエアコン会社か知りませんが、そんな事でマイナンバーカードの画像添付の送付を求めるとは信じられません。今どきのブラックバイト紛いではないですか。
私なら、そんな会社は願い下げです。
マイナンバーカードの画像ばかりでなく、顔写真のメール送付を求められたなら、その会社とは付き合わないことを奨めます。
何のために顔写真を求めるのでしょうか.怒
コメントを投稿