2018年11月23日金曜日

苟日新

一昔もふた昔も前になるが、ふと知り合った中国人の達筆家に色紙の揮毫を依頼した。彼が書いてくれたのが殷の湯王の名文句「苟日新、日日新、又日新」である。1年後くらいに個人的にちっぽけな起業をした時思い出して、何も無く殺風景な6畳一間の安アパートの壁にれを掲げて、10年近くこの色紙を眺めて過ごした時代がある。最近は自宅に戻っているのでこの色紙を見る機会は無いが、今朝このことを思い出した。昨日はまたブログを休んでしまったこととも関係があるので、言い訳代わりに書く。

実はいつか書いたかもしれないが、休眠させていた個人会社を今年になって友人の息子さんでIT技術者でもある青年が「遊ばせておくのはもったいないじゃないですか。」てなことで、代表を引き受けてくれた。こちらも技術スタッフがいなくなると、自宅ンパソコン1台にしても管理が面倒なので渡りに船だった意味もある。以来いろんな相談に乗ってもらっているが、やはり若い人の話を聞くことはとても有益でもある。

面白い話は無数に聞いているが、ひっくるめて言えばテレビコマーシャル一つとっても、意味が分からない、どんな会社か想像できないものが沢山ある。多分ご同輩読者には大いにご賛同いただけるだろう。彼と話をするとその謎が大方解けるので面白いしありがたいのだ。実は昨夜も一寸した依頼ごとがあって彼に会いに行ったのだが、話が盛り上がって夕飯を一緒することになり帰宅が夜になってしまった。ブログは今の自分にとって仕事の様なもので、夜になって書き始めることは考えられない訳である。

その依頼ごとであるが、遂にスマホを購入する決心をしつつあり、その件で相談に乗ってもらっている。最初は先月行った大菩薩嶺での記念写真がきっかけ。同行した友人の写真と比べて余りのご粗末さにがっくりして買い替えの相談をしたところ彼曰く「今やバカチョンはスマホが一押しです。」その後もいろいろな指導があり、愈々ガラケーをやめてスマホに乗り換えるか、それとも電話はガラケーのままにして+スマホで行くかの相談である。

結論的には2台所有になりそうだが、機種選定の問題もあり、複雑な方程式でもある。この齢になって日々新たも無いかもしれぬが、懐かしの長野高校の同窓会機関紙のタイトルも「日新鍾」である。同窓会でも我が年次はだいぶ上の方になってはいるが日々新たもまた良しだ。

4 件のコメント:

信州爺 さんのコメント...

senkawa爺 様

 独り身になった不幸にめげず、前向きなご様子に脱帽です。
いつもブログを拝見しわが身に立ち返りながら、元気を出さなければと励まされています。
今夜はえびす講の花火の晩、十五夜の月と相まってとても幻想的な夜でした。
 日新はこの地の小学校発祥時の校名です。もう少し前向きにならなければと反省です。
寒くなってきました。くれぐれもご自愛のほどを。

 信州爺


senkawa爺 さんのコメント...

信州爺 さん
コメントを有難うございます。
東京もそれなりに大分冬らしくなってまいりました。
風邪などひかぬよう気を付けています。
貴兄にもご自愛をお願い申し上げます。

tak さんのコメント...

私も1年位前からスマホです。
若い人がそばにいて教えてくれなければとても使えません。
私はスポーツクラブで若いスタッフなどに教えてもらってます。
クラブでスマホをいじっていると、「大したものだ」と皆に感心されます。

senkawa爺 さんのコメント...

tak さん
参考となるご意見有難うございます。
私も近くに良き指導者を得ましたので貴兄に倣いたいと思っています。