2015年8月11日火曜日

夏休みシーズンではあるが

明日からお盆、都心も病院も人影が少なくなっている。本来であれば帰省して墓参りをせねばならぬが、目下放射線治療中であるので、弟に頼んで勘弁してった。いつか、日本人の宗教は仏教でなくて家族教だ、とどこかで読んだ記憶があるが、言い得て妙だ。夏休みシーズンの3日間を定め、亡くなっている仏を含めて家族が寄り集い、一時の邂逅を喜ぶ。仏教の行事とされているが、仏の教えや戒律に書いてあるのだろうか?どうでもいいが、これぞ家族教の粋だと思う。

東北大震災以降だろうか、絆と言う言葉が妙に流行っている気がするが、どうも意味がよく分からない。家族には確かに絆のような運命的連帯感を感じることもあるが、体育会系でもない小生には他にそんな意識を寄せる仲間はいない。情けを以てするなら同情とか友情といった感情は時に強く湧くこともあるが、どう考えても絆とは言い難い。多方面から、へそ曲がりの薄情者め!との非難が聞こえてきそうだが、家族にだけは謝っておかねばならぬだろう。

また、昔からお盆までが夏山の本格的シーズンで、素人はお盆以降は高い山に行ってはいけませんと聞かされてきた。先日婆さんと一緒にテレビニュースを観ていたら、北岳の崖で老人2人組が遭難したとのこと。丁度その直前に郵便が届いた。山岳保険の代理店からで、更新期日が1か月後に迫ったのでお手続きをお願いします。との内容。婆さんが「どうするの?」と聞くので「来月の末までは連日の通院だから近隣でのハイキングも出来ないし、全快しても危険覚悟の高い山には行く気がしない。だからもう更新はしない。」と安心させた。

癌が治ったり無茶な行動を慎んで、長生きに繋がるとしたら結構なことではある。しかし生きていくには多少なりとお金が必要だ。年金の月額約20万円では、老夫婦だけではあるが、現在の生活を維持できないことだけははっきりしている。後何年生きるかは神のみぞ知るだ。お互い余り贅沢しているつもりはないが、これからは極力節約に努めて、残り僅かなへそくり貯金の減少スピードをスローダウンをしなければならない。

これも先日テレビの報道だが、どこかの旅行会社の調査では、今年の夏の旅行費用は昨年より若干増えて、一人平均9万円弱と言っていた。家族当たりでなくて一人あたりと言うのだからびっくりして、「あるところにはあるものだ。」と二人で感心してしまった次第。昨年まで夏のレジャーにどのくらい支出してきたかは不明だが、今年はお盆の不義理や山岳保険を含む山歩きの中止で節約になっていることだけは間違いない。

お盆を前に死に欲が出たみたいで嫌な話ではあるが、そんな訳で今年のお盆は何処にも出かけず、炎熱地獄の東京でひたすら病院通いの日が続く。

0 件のコメント: