2013年4月17日水曜日

祖母と父、どちらが正論?

東京は桜もすっかり散って若葉が青々している。代わってハナミズキやつつじが咲き初めたが、朝から風が強く雨が降るようにはないが何かどんよりとしたパッとしない天気だ。多分黄砂とかPM何とかが大量に舞っているのだろう。土曜日の山歩きで生じた足の筋肉痛は治ったが、腰の痛みが未だ抜けない。暫くじっとしていて立ち上がると腰がしゃんと伸びない。みっともないので何とかしたいと、月火水と3日間1万歩以上歩いてみた。歩いている時は殆ど気にならないのだが、靴を履いて歩き出しの数歩が問題である。

少しずつは元に戻りつつあるのだろうが、完全に復旧することはないだろう。
残念ではあるが身体の劣化は着実に前進していく。しかし自然の摂理でもあろうし、足腰にもっと深刻な悩みを抱えている多くの友人のことを思えばそこそこ歩き回れるだけでも善しとしよう。先の見えた自分のことを思っても仕方がないが、折につけて聞く孫のことが楽しいし面白くもある。今朝聞いたのは長女の一人息子カズ君、今年目出度く幼稚園の年中組に進級できたので嬉しく思っていた。

大分人間らしくなってきていると思っていたが、母親との知恵比べについて今朝婆さんから報告があった。何でも彼の朝めし時にお気に入りのテレビ番組があるらしい。それに見入って飯がおろそかになるので、一昨日母親が怒ってテレビの無い部屋で食事を強制したらしい。「さて、カズ君の反応はどうだったでしょう?」聞かれても答えは想像すらできない。答「なん翌朝彼は30分早く起きてテレビの無い部屋で朝食を食べ終わり、好きなテレビが始まる時間にはテレビのある部屋に来たのです。」

何も問題ないように思うのだが、娘からすると、旦那の朝食と息子の朝食の準備が重なると何かと大変らしい。従来はカズ君がお母さんに気を使って、お父さんの食事が終わるまで寝床で待機をしていたらしい。テレビを見せてくれないなら早起きするよとの意思表示には参ったそうだ。昨日午前中に娘が我が家に来て、知恵比べでやっつけられたことをこぼしていたとのこと。
下の娘の高校1年生も学校のオリエンテーションが終わると、ますます勉強したくなってきたとのこと。

何処か塾にでも行く気になったのか聞くと、そうではなくて学校での勉強をしっかりするのだそうだ。何れも従来我が家には存在していなかった人種が突然変異で出現したみたいである。鳶が鷹を生むわけはないが、先日の兄妹会で面白い話題が出た。昔あるとき祖母が言った「人間頭が良い悪いは大体生まれつきのもので、素材が悪い子はいくら努力しても東大へなんか行けないから余り無理をしない方がいい。」すると聞いた父が珍しく怒って祖母に反論したそうだ。「人間は努力するか否かで出来不出来が決まるのです。」

どちらかと言えば圧倒的に祖母の論理が支配的な我が家ではある。

3 件のコメント:

中Chan[ さんのコメント...

腰痛は、うっとうしいですね。
私も「いわゆるギックリ腰」
を年に何回かやっています。

「試してガッテンの腰痛番組」をおさらいしてみましょう。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111116.html
試してガッテン
驚異の回復!腰の痛み
2011年11月16日放送

今回のテーマは、つら~い「腰痛」。
日本人の8割が一度は経験するといわれています。
実は、ここに「国民的大誤解」があることがわかって
きたんです。
それはなんと
「腰痛の85%が原因不明」という事実です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120704.html
同オリンピック選手直伝! 美ボディー&超健康ワザ
2012年07月04日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130206.html
同年間1万人!死に至る腰痛があったとは!?
2013年02月06日放送

・・でもそんな時、以前のガッテンでご紹介した
「ある方法」をためしたところ、とても効果が
あったんです!
それは金メダリスト・北島康介選手のトレーニングを
応用した「おへそ引っ込め体操」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★視聴者の詳細報告例
http://blog.livedoor.jp/haru456-good/archives/10732176.html
2012年07月04日20:27
NHKためしてガッテン!腰痛ヘソ体操 
10日で腰痛・膝痛が改善

北島康介選手のトレーニング方法が紹介
されました。
ヘソ筋肉の鍛え方。四つんばいになり
(注意:腰をそらないこと)、ヘソを引っ込める。

それから、左手を肩まで揚げる。
バランスがとれたら、上げた腕の反対の足も同様にあげる。
30秒キープ。右も同様にする。
(無理はしない、足は上げれなくてもOK)

 ★「図」を参考に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同上の番組紹介(補足)
http://trendnews1.com/tameshite/3664/
腰痛&ひざ痛解消法!おへそ引っ込め体操のやり方 
NHKためしてガッテン7月5日

お腹を引っ込め体操の効果
なぜ腹横筋を鍛えると腰痛やひざ痛が改善する?

ご参考まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私(中)もこれを参考に類似体操を取り入れ
腰痛を押さえ込んでいます。効果かあります。

「左手を肩まで揚げる。バランスがとれたら、
上げた腕の反対の足も同様にあげる。
30秒キープ。右も同様にする。」

・・自己流アレンジは、立ち位置で椅子につかまり、
  同上を、名5秒×30回を左右交代で繰り返す。

では、また

senkawa爺 さんのコメント...

中Chanさん
いつも有難いコメントを頂きありがとうございます。
>「腰痛の85%が原因不明」という事実です。
長野からの帰りに買った「週刊文春4月18日号」にも似たような記事がありました。腰痛のメカニズムは解明されていないが定説のようです。
続いて「自分が動いて治すという姿勢が必要」との見出しがあります。おへそ引っ込め体操も大いに参考にしてみます。

中chan さんのコメント...

追伸
YOUTUBEにも筋トレの例として紹介されていました。

http://www.youtube.com/watch?v=W64slHofKvc
アームレッグクロスレイズ/腹筋・背筋/体幹を鍛える体幹トレーニング

★あまり本気でやると、負荷が大きすぎて
 腰痛の促進になり兼ねないので、
 効いている様だと思える範囲で、
 パソコン休憩とか、忘れない程度に
 程々に致しましょう。 (中)
★衰えていたお尻ぺたに筋肉が付く感じが嬉しいです。

評価の高いコメント より

僕もこれを病院で教わりましたが、これをやる時は
楽だからといっ­て背中/腰を反りすぎると、腰を悪く
するので、おへそを軽く上へ­持ち上げる感じでやるように
と言われました。

これは個人的にです­が、僕は息をしっかり吐いて
腹筋に力を入れ、そしてある程度リラ­ックスしながら
その形を維持するようにしてこの体操をするように­しています。