2011年11月28日月曜日

大阪の選挙結果

東京在住の小生とは縁遠い話だが、昨日の大阪府知事・大阪市長のダブル選は、既存政党とマスメディアの包囲網をものともせず、市長選で大阪維新の会代表の橋下氏、知事選で同幹事長の松井氏が圧勝した。橋下氏については知名度の高さから、或いは当選するかもと思っていたが、府知事候補の松井氏はまず無理だろうと思っていたので、ちょっと驚いた。橋下氏のついても、市長選に立候補を表明した頃に読んだ雑誌記事ではかなり叩かれていたので、大阪維新の会も沈没するだろうと思っていたくらいだ。

現地の人はそうでないかもしれないが、遠方の小生にとっては全くあに図らんやだ。橋下氏が機を見るに敏である事は間違いないだろう。確か最初の選挙は自民党のバックアップで当選を果たし、その後政権交代の影響であったかどうかは知らないが、自民党から距離を取り始めたようだ。自治体の首長であれば政権与党とは密接に関係しなければならぬだろうが、野党に義理立てしても始まらないのは自然すぎる。

全国知事会で当初は石原都知事と喧嘩腰であったようにも思うが、今回の選挙戦最終日に石原氏が応援に入っている。どっちがどうかは分からないが、政治家の世界は理解し難いものがある。大阪都なる呼称はともあれ、大阪の2重行政による無駄は相当なボリュームだろうから、無駄の削減は大いにやるべしだ。当然既得権者からの抵抗は激しいものになるだろう。今は手を握ったように見える都知事との関係だが、財政の心配が皆無の東京と大阪ではベクトルが正反対だ。

都知事は職員給料をカットしたなんて威張っているが、おかしな銀行を作ったり、マラソン大会をしてみたり、築地市場の移転にしてもオリンピック招致にしても、やらずもがなの事ばかりだ。大阪はマジで財政が危機状態にあるらしいので、東京の真似をせず、蛮勇を奮って財政再建を果たしてもらいたい。正直なところ、東京に住んでいるせいか財政に対する危機意識が希薄だ。その点、大阪府民や市民は真剣なのかもしれぬ。

橋下氏についてはお父さんの事から始まり、単なる壊し屋、独裁者、果ては性格異常者まで様々なレッテルが張られた。政治不信が高まると、1930年代のヒトラーの出現に見られるように、市民は独裁者の出現が望むものらしい。今回の現象も、それに類似するのではと心配する向きもある。そんなことは心配には及ぶまい。マスメディアは首相のリーダーシップの無さをいつも追及しているではないか。自治体の首長が戦争をおっぱじめる可能性は先ずないだろう。橋下氏自身2期8年で辞めたいとも言っている。大阪の皆さんが「こりゃまずい」と思ったら4年で交代させることも可能だろう。

もし大阪でこの閉塞感に少しでも風穴を開ける事になれば、大阪市民に拍手を贈りたい。それにしても国政における政党のだらしなさ、みんなの党だけはへらへら笑っているようだが、彼等にしても大同小異。ひたすら自己保身だけの離合集散を繰り返すだけで、国民に訴える行動と言葉が皆無に近い。大阪の選挙結果が国政にどんな影響を与えてくれるか、独裁的なリーダーの出現を期して待ちたくもなる。

0 件のコメント: