2025年7月11日金曜日

戻り梅雨

 昨日の日中は異常な暑さだったが、天気予報通り夕方から一変。雷を伴った土砂降りとなり久しぶりに気温も下がって夜もぐっすり寝ることが出来た。今日もエアコン不要の落ち着いた梅雨空、これが暫く続いてくれれば有り難いが果たしてどうなることやら。

ところで素人には全く理解できないアメリカの関税措置問題。大統領閣下の発案のようだが、要するに「輸入品はこれから高くなりますよ、だからできるだけ国産品を愛用してください。」てな政策を国民は喜ぶだろうか。素人考えだが、物価の高騰は誰しも歓迎するものではないだろう。日本の石破首相閣下や政府高官は「これまで何かとアメリカを頼ってきたからと言って、日本を舐めるなよ。」と怒りをかなり露骨な表現をしている。たかが輸出取引のことで、なぜそんなにカリカリするのか理解できない。高値で販売できなくなれば対米輸出はしなければいいだけのことではないか。

例えば和牛の輸出が難しくなるとかだが、対米輸出で業容を拡大してきた農家が果たして如何ほどかだ。和牛を好む国は世界には多数あるだろうに。兎に角大騒ぎする理屈が分からない。もう一つ分からないのが今回の参議院議員選挙で急に問題化している外国人問題。日本も外国人が増えてる事実は認めざるを得ない。それでも日本で働いている人は250万人を少し超す程度らしいから、未だ欧米に比べればそう多くは無い筈。何よりも増えてる理由が日本の労働者不足にあることを忘れてはいけない。

運転免許の資格検査を厳しくするのはそれなりに意味があるだろうが、何ごとも急に十把一絡げで議論することは問題が多い。急に「日本民族は・・・」なんて言っても、これまでさんざ頼りにしてきただろうに。

0 件のコメント: