2025年5月17日土曜日

将来不安

 今日は昨日から見れば未来、梅雨入りした九州と似たような雨降りになったくらいのことで、大きな問題もなく時間が過ぎていく。明日以降のことあまり心配しても仕方ないが、ウェブ上にはいろいろな情報がある。その一つ取り上げてみよう。今年の7月に日本の太平洋岸で嘗ての東北大震災のような大地震や津波が起きると予言した漫画小説がアジア諸国で評判になってるそうだ。恐ろしいことに台湾や香港では7月の日本への旅行が激減して航空便が減便になっているとのこと。グーグルのAIに訊ねての回答は次の通り。

「その話題になっているのは、たつき諒さんという漫画家が描いた『私が見た未来』という作品とその予言です。この漫画は1999年に出版され、作者のたつきさんが過去に見た夢に基づいて、未来に起こる出来事を予言しているとされています。特に、2011年の東日本大震災を予言していたとされることから、注目を集めました。そして、この漫画の2021年に издаден 完全版の中で、たつきさんは「本当の『大災難』は2025年7月にやってくる」と予言しているとされています。具体的な場所や規模については明確には書かれていませんが、南海トラフ巨大地震のような大災害と結びつけて解釈する人もいるようです。」引用終わり

漫画の力も恐ろしいが、もっと恐ろしいと思うのはやはりウェブ上のこと。特に人口数を超えて幅広く利用されているスマホ。小生も人並みに持ち歩いてはいるが、電車の中やましては飯屋などの人前で手にすることは無い。滅多に無いが、仮に電話が来ても切ってしまう。知人友人からの電話であれば後で確認してこちらからかけ直すだけのこと。NHKは毎日のように番組「私は騙されない」で電話による詐欺被害急増を警告している。電話がきっかけでスマホを手に街角に置かれた銀行のATMに誘導され、銀行の預金残高をごっそり持っていかれた経験があるだけに余計心配だ。

更に最近よく聞く「マッチング○○」何がどうなるか知らぬが、ウエブ上でのマッチングなんて碌な結果にならないと思うが、機械音痴の取り越し苦労かもしれぬがちょっと気になっている。

0 件のコメント: