2025年4月6日日曜日

トップの試行錯誤

 独居老人になってからだと思うが、とにかく無理をしないよう心掛けている。アメリカのトランプ大統領もこちらと似たような後期高齢者だが、随分無理無茶をなさるものだ。お陰で世界の経済が大混乱。トランプ氏にしてみればアメリカのためにしているつもりだろうが、アメリカ国民も相当経済的に苦しくなってきそうな雰囲気が出始めている。一時は憲法の定めを変えてでも再選まで考えていたようだが、これではとても覚束ないだろう。無理が道理にかなう訳はない。

昨夜恒例の高校同期生とのリモート懇談で、東京には美味い飯屋が多いなと羨ましがられたが、実際にそう思う。美味い店の食材は殆ど国産品が多いと思うが、実際に食っている食材は6割くらいが輸入品。畜肉の餌の殆どが外国らの輸入品だからの勘定だ。毎日食している米はさすがに100%国産だろうが、味噌になるともう危うい。多分原料の豆は輸入品に違いない。蕎麦やうどんは勿論のことだ。日本酒や焼酎は国産と思って間違いなさそうだが、ビールになると大分怪しい。

トランプ大統領は酒を飲まないらしいが、普段の食生活を覗いてみたい。想像するにあまり美味くない豆か何かのスープに同じく美味くでもないハンバーガーか何かで普通は過ごしているのだろう。楽しみは自宅同然のコースでのゴルフだけとなると本当は可哀そうな老人と言うことになる。金の亡者となって試行錯誤するのも無理はない。翻って日本の政権幹部たち、彼らの食生活はアメリカの正反対、必要以上に美味いものを食い過ぎている感じがする。体形、顔かたちを観れば歴然としている。故にアメリカとは異なり反応が鈍くなっている。無理する必要は無いが、健康への留意が必要だ。

0 件のコメント: