2025年1月26日日曜日

進歩と向上

 先日の宵の口に故郷長野市駅前で発生した通り魔事件。犠牲なられた方は本当にお気の毒でお悔みとお見舞いを書くしかなく心を痛めていたが、今朝の報道で取り敢えず犯人らしき人物が警察によって早めに逮捕されたことを知り、少しほっとした気分になれた。長野市に住んでいたのは18歳までで、当時は人口10万人。現在は40万人を超えてるそうだから犯罪者や病人も増えてることは間違いないだろう。

閑話休題:今日は明るい話題を書きたい。年寄りにすれば最も縁遠い進歩と向上に関することだ。昔から勉強に限らず飽きっぽい性格もあって、趣味にしても何をしても長続きしなかった。しかし普通の人に比べるとやや遅めの40歳前後に独学で始めた囲碁のこと。覚え始めてすぐに大阪に転勤となり、ここで懇意になった得意先の紹介でプロ棋士の指導を受けたことが始まりで、不思議なことに40年以上たった現在でも毎日のようにネット上の囲碁クラブ(会員約8万人とのこと)で囲碁を楽しんでいる。

棋力の方は、もう歳だから向上は無理だろうと諦めてかけていたが、最近自分でも棋力向上を実感できる対局が何局か続いている。因みに5年前の2025年1月20日のブログに以下の記録がある。「会員中のランキング「世界ランク:10840位 日本ランク:7586位」は少しずつ進歩しているように思う。」改めて昨日までの記録を確認すると「世界ランク:8354位、日本ランク5806位」だから過去5年間少なくても後退することなく進歩と向上があった証拠に他ならない。

自画自賛のご粗末。乞ご容赦

0 件のコメント: