お盆も今日で終わり、我が家に帰ってこられた先人達も安んじて天国に戻られる。有名ではあっても詠み人知らずとされている俳句「8月は6日(むいか)9日(ここのか)と15日(じゅうごにち)」のことを初めて知った。本当に素晴らしい句だと思う。マスコミ特にテレビの司会者は小難しい話は遠ざけてこの3日に十分思いをして貰いたい。戦後生まれの若者がこの日を知らないのは考えれば当たり前。そのことを非難したりするのはやめて、自分が何をすべきか考えることの方が先だろう。
昨日BS/TBS「報道1930」を観てつくづく思った。ゲストコメンテーターは作家の保阪正康氏と毎日新聞社主筆の前田浩智氏。メインテーマが『昭和を総括しない日本 今は「新しい戦前」か?』何となく会話がかみ合わないのは司会の松原耕二氏と番組レギュラーの堤伸介氏(新潮社編集局で松本清張氏や国際関係をを担当したかなりのインテリ)だが戦争に関する知識はどうしてもゲストには及ばない。とは言っても堤氏は、父上が戦争でかなり苦労されて帰国し、経験を語っているので、小生より若いが、とても及ばない深い知識があって勉強されていると感心した。
戦前を知らない人間同士が<新しい戦前>なんて言っても、小生もそうだが戦前を知らないのだから話にならない。うまい具合に岸田首相の総裁選不出馬宣言があったので、この部分だけは噛み合っていたように思う。
昨年のお盆8月13日は「信濃毎日新聞」の記者桐生悠々(本名 政次)氏と早稲田大学を出てジャーナリストとして活躍、戦後首相にまでなりながら病を得て亡くなってしまった石橋湛山氏について書いている。保坂氏も石橋氏については語っていたが、昔も今も本物のジャーナリストはそう簡単には生まれてこない。
2 件のコメント:
>お盆も今日で終わり、
盆の始まりも1日早かったですが、終わりも1日早いです。
以下のとおり、「8月13日~16日(8月盆/旧盆/月遅れ盆)…一部地域を除く全国」です。
>>https://www.hasegawa.jp/blogs/kuyou/obon-period?srsltid=AfmBOopShGtmeEnTMZNUzTGtFpsOUg39Vv7RuIxiR7iAPqqMYxH-omfN
盆の期間に地域差はありますが、今日が盆明けとなる地域はありません。
呑兵衛あなさん
ご注意有難うございます。
来年いきていたら気を付けます。
コメントを投稿