2024年4月27日土曜日

国家ビジョン

 年中連休の小生には無関係だが、初夏の大型連休が始まった。しかし今年の連休は何処かおかしい。例年であれば両隣の車庫から車が消えて、ご家族で別荘に行かれるのが常だったが、今年は西隣のお宅の車庫に自家用車が鎮座した侭だ。東隣のご家族は中学生のお孫さんを含めて多分河口湖の別荘だと思うが、西隣はご夫妻だけなので、休日の谷間はそんなに気にならないだろうと勝手不思議に思っている。

それでも国内の幹線道路は例年並みの混雑が始まってはいるとテレビは言うが、本当に例年並だろうか。もちろん海外旅行客は相当減っているようだ。当たり前だのクラッカーだが、急激な円安で、暮れのボーナスと4月からのベースアップ程度では、お父さんも子供の前でそう簡単には「それじゃハワイまで」と見えを切るには相当の勇気が必要だろう。日本はG7即ち「先進7ヵ国首脳会議」の一角に席を持つ先進国の筈が、いつの間にやら先進国から滑り落ちてしまいそうな気配だ。

こちらは昔から貧乏だから国が貧乏になっても関係ないが、日本の将来を思うとなんとなく暗い気分だ。肝心の政府の皆さんは暗い気持ちにならないのだろうか?もっとしゃかりきに脱出方法を考えてもらいたいが、政策の手詰まり感ばかり伝わり、閃きめいた話はまるきり聞こえてこない。愚考を書いておこう。G7からの脱落大いに結構だ。現在はアメリカに何もかも命令される委任統治領的状況だが、世界中がアメリカの属国と認めるならそれも仕方ないとしよう。

苟も世界的にも珍しい2000年近い歴史を持つ主権国家ではないか。たとえ10年、20年先でも良い。現状を見つめ直して、国民が日本の独立と歴史をさらに延長する気になるためには何をすべきか?を考える人間が政治家に求められている気がしてならぬ。世界各地に紛争が起こり荒れた状態の中、生き残るために必要な外交は何か?アメリカの走り使いもしなければならぬから、鎖国は出来ない。独自の考えで出来る選択肢の一つは子どもたちの教育ぐらいかもしれぬ。

ちょうど良い機会かもしれぬが、コンピュータ技術が進み、国家レベルを凌ぐ人工知能が出現している。国家間のイデオロギー対立より深刻或いは有益かもしれぬ。数学と哲学、双方を十分理解して国家ビジョンを明確に描ける政治家が出現することを願うばかりだ。

0 件のコメント: