2022年10月12日水曜日

役所のシステム

 2年後くらいには紙の保険証がなくなりマイナンバーカードに統一されるとの情報がある。現在でもマイナンバーカードと保険証は紐付けられているはずだが、マイナンバーカードが保険証として通用する医者の割合はどのくらいあるのだろう?かかりつけ医の窓口さんは紙の保険証であれば一目で本人確認が出来るが、マイナンバーカードになれば何らかの機械に読み取らせて確認する必要が生じる。混雑する受付窓口では余計な手間が掛かるので混雑に拍車が掛かること必定だ。

今朝、印鑑証明が必要になり、区役所(支所)に行った。印鑑証明はカードが発行されているので、真っすぐ機械に行けば良いはずだったがこれが違っていた。先ず印鑑証明を貰いに来たことを用紙に記入、順番カードを受け取って窓口に提出する仕組みに変更されていた。順番が来て窓口に行くと、今度はカードを持っているかとの質問。勿論持っていると答えると、続いてマイナンバーカードは持っているかとの問。不要と思ったので持参していなかった。

すると印鑑証明用のカードだけだと印刷費用が100円高くなって800円だが、マイナンバーカードがあれば700円で印刷できるとの話。印鑑証明書発行の機械は昔と変わらず、所内の何処かに鎮座してるらしい。職員の手間を省くため導入されたはずの昔と同じ機械を動かすのに、態々職員の手間に頼る仕組みに戻っている。これってどう考えても変だ。保険証とマイナンバーカードはの紐づけも各所で似たようなことが出現するのだろう。

機械化されたシステムで苦労が増えるのは年寄りばかりには限らない。

4 件のコメント:

呑兵衛あな さんのコメント...

800円ですか。そりゃ、高いですね。
印鑑証明の取り方は行政それぞれらしいですが..当市の場合は200円です。
申請書が必要ですが、事前にスマホやパソコンで作成しておき持参してもOKです。
後はマイナンバーカードと暗証番号だけです。マイナンバーカードが無い場合は印鑑証明証カードとやらで取れるらしいですが。

また、マイナンバーカードが有れば、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で、野々市市の印鑑登録証明書が同様の手続きで取得でます。
更に、広域行政窓口サービスと称する、石川県内で当市を含む10市町の窓口で取得できます。これは、印鑑証明書だけではなく、住民票の写しなど各種証明書も同様ですよ。
東京は遅れてますね

senkawa爺 さんのコメント...

呑兵衛あなさん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
生活するには都会の方が安上がりかとも思いましたが、行政サービスコストが4倍とは驚きました。
しかしこれは私の無知ゆえかもしれません。マイナンバーカードの利用法をもっと勉強する必要がありそうです。

呑兵衛あな さんのコメント...

前コメントの後、幾ら何でもと思い調べました。
結果、800円は誤りですよ。ぶったくられています。
「1通につき400円(コンビニ交付サービス及び証明書発行機を利用した場合は300円になります)」とのこと。
また、手続きは当市と大差無いよううです。
https://www.city.toshima.lg.jp/095/tetsuzuki/todokede/inkantoroku/000359.html
あのような普通の役所事務が、地区が違ったからとてそんなに変わるとは燃えません

senkawa爺 さんのコメント...

呑兵衛あなさん
済みません。ご指摘の通りです。
私が2通とってきたことを忘れていました。
領収書だけ抜いて封筒ごとさる公的機関送ってしまったので先方では不思議に思ってることでしょう。