2020年2月5日水曜日

初ハイキング 三頭山

       

昨日は立春、一昨日予告させていただいた通りハイキングに出かけた。都心は春うららな天気が続いているが、三頭山がある檜原村は東京で唯一つの村だけあって気候はだいぶ違う。聞くと先月末30センチも積もる大雪があり、今月に入っての雨で大分融けたそうだが、バス終点の数馬は700メートル地点で、未だ雪が残っていた。バスから降りた客は小生一人のみ。気温も10時の時点で5℃に届いていない。

数馬には何軒かの旅館があるが殆ど営業していないようだ。この集落を越して都民の森に向かう登山道があったと思うので、バスの運転士さんと一緒に地図を確認したがどうもはっきりしない。仕方なくシーズンが来ればシャトルバスが走る立派な道を辿って、都民の森管理事務所までテクる。歩いているのは奥多摩周遊導路だが地図上のそれとは全く別の新しい道のようだ。兎も角1時間15分ほどかかってやっと都民の森の森林館に到着。

管理人の説明に依ると、登山道は未だに健在で進入路の看板が無いだけ。帰りに辿るべき道を教わるが、この事務所から数馬のバス停より少し下の「数馬の湯」に連絡すれば迎えが来てくれるとのことで、帰りに再び寄ることにする。結局管理事務所を11:30出発、鞘口峠経由で東、中央、西の三峰を経由して大滝を巡るいつもコースに出発。雪が無ければ三時間あれば十分の筈が、雪と凍結した氷の影響で大苦戦、結局戻ってきたのは3:20。

数馬の湯からの迎えを頼み、温泉到着は4時半近い。5:16迄バスが来ないのでゆっくり湯に浸かり、そばを肴にビールを一杯、結局帰宅は夜6時になった。山頂で出会った客はアベック二組のみ。登山ルートが違うので歩いている間は誰とも合わず、まるで料理の上にメリケン粉を散らすように降る寒い道を兎に角こ転んではいけないので慎重に歩いたが、いつもの事で、最後の最後1100メートル地点で尻餅をついてしまった。

登りは1200メートルあたりから軽アイゼンを装着したが、降りは日当たりの良いところもあってアイゼンが却って邪魔になる。結局1300メートル付近で外してしまったのがいけなかったかも。その時も寝る時も何とも無かったのに真夜中に左手首に激痛が走り、起きると左手が全く使えず顔も満足に洗えない始末。このことだけはは少し残念だだが、初ハイキングとしては良かったとも言える。

ヤマレコは下記でご確認願います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2207514.html


3 件のコメント:

村松 光 さんのコメント...

おかえりなさい。手の痛みはどうですか?
数日で収まらなかったらお医者様にみてもらってください。
それにしても、この時期やはり登山客は少ないのですね。
いい写真ですが、どなたかに撮ってもらったのですか。

senkawa爺 さんのコメント...

村松光さん
ご心配ありがとうございます。
手の方は昨日行きつけの接骨院で診てもらいました。おかげで痛みも大分無くなりました。きっと手をついた時の打撲だと思います。
写真は山頂にいた若いアベックの青年に撮ってもらいました。

山猫軒 さんのコメント...

ご無事で何より。昨年春に三頭山に行きましたが、数馬から小さな川沿いに歩き、結局三頭山まで行くのをやめて帰ってきました。今年は予定に入れてあります。