2019年5月8日水曜日

失われしこと

既にどこの紙面であったか忘れてしまったが、確か今朝の新聞報道に「アメリカ国内のトランプ大統領支持率が47%とかで過去最高」との記事があったと記憶する。国民の4割以上の支持を持つトランプ人気の要因の一つは日本と同じように株高があると聞いていた。その株価が危なくなっているのに不思議でならない。或いはこの調査が強硬な対中政策発表前のことだったかもしれぬなんて思ったりしているが、トランプ大統領は対中政策だけでなく、対イランでもかなり強硬なことを言っている。

日本は普段イランとの友好関係を自認しているが、こういった場面でアメリカに対し「それは少しやり過ぎではないか」みたい公式発言は何処からも聞こえてこない。へぼ碁を通して思うのは、たった361路といっても複雑な力関係の中で一方が他方に対して全て力任せの戦いをすると、不思議なことにどこかで必ずと言っていいくらい破綻を生じる。アメリカは戦いの力、実力に於いて世界の第1人者であって、その戦力は他のどの国にも負けないことは自他ともに認められているようだ。

実際に北朝鮮やイランだけでなく南米ベネズエラなんかでもそうだが、総てその実力行使をちらつかせながらアメリカの都合に従わせようと迫っている。もっと深読みすれば対中国やロシアにでさえ大げさには言わないが、様々な威嚇行為をしている事実もある。流石に中国やロシアは下手な威嚇に動ずる気配は見せない。我が国なんぞアメリカ様と聞いただけで、揉み手をしながら「何でも仰る通りに致しますので、ハイ。」てなものだ。

偶々あるメルマガで「武力に依存しない国際関係を築く9条の理想や軍縮を真正面から訴える政治勢力が与野党から無くなってしまった。」この引用のネタ元は、旧社会党々主村山富市氏が自社政権の総理に就任、そして自衛隊を容認した時の記者会見で、目指す方向を聞かれた際の発言である。この記事を読んで本当に情けなくなってしまった。振りかざす刀は無くても志は武士「弱気を助け、強きを挫く」精神であってほしいが、今の政権には薬にしたくも見つからない。

0 件のコメント: