2015年2月27日金曜日

国会質疑?

先週から今週にかけて衆議院予算委員会がボチボチ行われている。総理が出席すると安倍さまのNHKが中継することになっているらしい。従って今日もテレビで中継がされたようだ。暇が大分あるので、野党の質問が中心だがパソコン等で結構見ている方だと思う。中には非常に共感を覚える質問があるが、政府答弁を聞く限りがっかりすることが多い。むしろ、改めて国会質疑の本質について疑問を感じざるを得ないと書いた方が適切かもしれぬ。

以前からそうであったのかもしれぬが、今日の質問でも維新の党の江田憲司氏が「国会の常識は世間の非常識」と指摘していたが、全くその通りだ。民主主義の原則は多数決にあるので、最終的には採決すれば結論が出て予算案が通ることははっきりしている。それをいいことに、政権側はそれまでは何を言おうと許されると確信しているとしか思えない。つまり、質問に対してまともに答えない、質問をはぐらかす、質問されていないことなのに、自分の都合を長々と喋る。

小中学生は国会質疑なんて見ないから良いようなものだろうが、もし見ることがあれば教育上全く良くない。もし生徒達が生徒会でがこんなトンチンカンな質疑をしたら、先生はかんかんに怒るだろう。予算委員会でこの先生の立場にいるのが予算委員長、質問者の野党議員も先生と思っているのだろう、しきりに委員長様と持ち上げる。それが大森氏を思い上がらせてしまっているのかどうか、この人の仕切りも全くなっていない。

面構えからして偉そうに構えて、野党の質問者に対して怒鳴り付けたりしているが、調べてみると小生より遥か後輩の若造である。少しは政府側の答弁者に対して、もう少し誠意ある回答するように促しても良いと思うが、その様子が全く見えない。どうせ予算案は最終的に原案通り可決される筋書きになっているのだから、せめて議論だけはまともに噛み合わせる努力をすべきだろう。昔の自民党には、与党の立場を弁えた政治家が居たような気がする。国会は与党三分に野党七分で立論の機会を与える、それが万年与党自民党の見識であり、又貫禄でもあったのだろう。

聞いているとその貫禄がまるで無くて、まるでチンピラ・子供の喧嘩以下のやり取りだ。文科相ともあろう人間が、都合の悪い質問に対して答弁席に立つや「お前の言いぐさはなんだ、発言を取り消せ」とは聞く堪えない。聞いている立場からすると政治資金問題はもう聞き飽きた。野党には質問してほしくないのだが、マスコミが取り上げた以上はある程度質問しない訳にはいかぬのだろう。マスコミが嘗ての小沢問題の時のように徹底的に叩かないのも中途半端でよくない。

今朝もテレビを観ていると、安倍氏のスポークマンのような共同通信の田崎史郎氏が、現在続出している現政権の政治資金問題は特段問題視するほどのことではない、と事も無げに切って捨てていた。臆面もなくこの発言をさせるテレビ局の神経も疑うが、マスコミがこの状況では、野党がこの下らぬ政治資金問題で貴重な時間を使うのも無理ないことかと思ってしまう。

2 件のコメント:

masayan12 さんのコメント...

江田氏の質問(政治資金問題)に拍手しました。企業献金廃止に本気で取り組む気のない
安倍総理にはウンザリです。自民党は金の亡者の集団ですね。

senkawa爺 さんのコメント...

masayan12 さん
コメントをありがとうございます。
金のある人が政治家になって井土塀になるのはは大いに結構ですが、政治家になって金を溜められたのではたまったものじゃありません。