2012年10月12日金曜日

北八ヶ岳の紅葉と友人との会話

一昨日午前中に日記をアップして、昼から高速バスに乗り八ヶ岳山麓の別荘地に11年前に移住して定住している友人宅に行ってきました。一宿二飯の世話になり、昨日は朝から北八つの天狗岳に案内してもらい、八時過ぎに帰宅しました。一昨日朝までの天気予報は雨でしたが、さすが降雨量が日本で一番少ない長野県中央部だけに一滴の雨に会うこともなく、快適なハイキングを楽しむことができました。

山歩きについてはいつものようにヤマレコに詳しく書いていますので、下記をご覧願います
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233241.html

彼とは小学生の頃からの古い友人であり、奥方も結婚当初から良く知っていますので、いろんな話に花が咲きました。いつも感心するのですが、お二人とも地域社会に積極的に関わり、地域のリーダーとして活躍しています。長野県諏訪郡の人口1万人足らずの村に出現した別荘地に定住する人も増えていて、ここの自治区の取り纏め役としての苦労が結構あるようです。マスメディアやネット情報からは伺い知る事の出来ない人間模様、実に興味深く、近所付き合いを全て家人に任せきりでは人間として一人前になれぬことを痛感させられました。

元々が別荘地ですから、只でさえ人間十人十色の考え方暮らし方の相違が一層複雑になるようです。東京世田谷区の高級住宅街でさえ、隣人トラブルから元警官が人殺し事件を起こしてしまう世の中ですから。もっとも、これについては家人に言わせると「殺された婆さんが悪い。」そうですが。そこを調整しつつ古色蒼然の村落共同体と調和させる能力はには敬服するばかりです。一流企業の海外部門で長年管理調整機能を養ってきた賜物だろうと思った次第です。

高齢化集落の現在と中期見通しのの他にもう一つ感心したのは彼がiPadとスマホを使い始めたことです。完全リタイアして山とスキーに専念してばかりかと思いきや、優秀な人はいつになってもライフスタイルのどこかが違うのかもしれません。地方新聞の他に日経を購読するだけでも「何故?」と思ってしまうのにです。しかし話を聞くと「なるほど便利なもの」と思わないでもありません。しかし当面はガラケイ(ガラパゴス化した携帯電話を言うそうです)を買い替える勇気はありません。やはり最大の問題はコストと言うことかもしれません。

0 件のコメント: