2010年1月13日水曜日

何が起きるのだろう?

明治維新が成って江戸城に官軍が入った時、江戸の庶民はどんな気持ちだったのだろう。まさか数年のうちに侍がいなくなって百姓町人までが兵隊に駆り出される世の中が来ると考えた人は皆無であったに違いない。なんだかんだ言っても庶民は暮らしぶりが変わる事に慣れていないし、上つ方で行われている交渉事や政策決定など知る由もなかった筈だ。きっと皆不安を感じていたことだろう。まして当時の江戸はすぐに本物の戦が勃発したのだから当然と言えば当然だが。

今回は霞が関に自公に代わって新政権が一応進駐したとは言っても、小生が考えるに自公政権とは隠れ蓑で実際に政権をハンドリングしていたのは官主政権。この実際の権力者が「俺は未だ政権交代をさせないぞ」頑張っているかのようだ。これが宮内庁とか駐米大使や検察庁に象徴される官の凄まじい抵抗だろう。即ち戊辰戦争を見ているようなものかもしれない。官僚側を当時の佐幕派に例えれば明治維新と違って新政権側は兵力が圧倒的に少ない。

見ている側とすれば歴史の流れを押し戻されてしまうのかハラハラしてしまう。逆戻りはないにしても混乱は長引きそうだ。だから私は当時の江戸町民と似たような心境にあると思うのだ。100数日前一応政権交代がが行われたが、取敢えず我々の日々の暮らしに極端な変化は無いだろうから、淡々と生活のリズムを保ちながら世の中の変化をゆっくり見ていればいい。中小企業なんかで困っている人はいるだろうが、お互い様なら仕方あるまい。とタカをくくっていた。

しかしここに来てJALの件がクローズアップされてきたので、いささか心が揺らいでいる。不動産業やら建設業、マスメディアなんかも苦しいらしいとは聞いていたがまさかJALが倒産するとは思いもよらなかった。小生のイメージでは超一流企業だ。前原氏が大臣で乗り込んできた途端これが180度ひっくり返ってしまった。これがもし政権交代の結果だとすれば、我が家も暢気に構えてうかうか出来ないかもしれない。(理由は省略)

現政権で世の中が変わるとすれば、これからどんな方向を見据えてものごとを考えたらいいのだろう?小生は既にリタイアしているようなものだからどうでもいいのだが、子や孫から学問とか職業に関してアドバイスを求められたらどう答えるべきか悩んでしまう。----なんて言っても誰もアドバイスなんか求めてこないだろう。

0 件のコメント: