2025年6月20日金曜日

100mの登り降り

 今朝の朝日新聞で知ったが東京では屈指の観光登山の高尾山、ここの事故が近年相当増えているとのこと。

小生も好きな山で、標高が600mそこそこにも拘らず植生が実に多様で里山にありがちな戦後の植林を思わせる杉林は見当たらない。天気に恵まれれば富士山も望める眺望の素晴らしさ。しかもこの山には山頂近く薬王院なる古いお寺が祀られ、この寺の守護神が故郷長野の飯縄山の天狗様なのですっかり気に入ってしまったのだ。人気の山だけに整備された登山道が何本もあり、山頂から標高で100mほど手前まではケーブルカーもあるので幼稚園の遠足などにも使われる都内屈指の観光スポットとなっている。

しかし山は低山であっても侮ってはいけない。ケーブルを利用しても薬王院迄標高差100mは普段歩きなれない人には相当な肉体労働。高齢者は観光旅行が好きな人多く、しかも都心から僅か1時間ほどでケーブルの駅に到着と聞けば行きたくなるのは当然。たかが100mされど100mだ。小生も昔は気軽に出かけたが、ここ数年はもう無理と思って出掛けるのは控えている。

0 件のコメント: